Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
高校野球って、なんでこんなに胸を打たれるのだろう。何歳になっても、高校野球に恋焦がれる。中学の時から、夢見た甲子園。2015年、21世紀枠で出た高校の応援に、桜が舞い散る春に、甲子園まで試合を見に行った。全力で白球を追いかける野球部の姿に、感動したのを、今でも覚えている。私は、吹奏楽部だったが、高校野球ありがとう。それぐらい、野球が好き。2024の春の選抜も楽しみです。
まさか白根選手が肘がボロボロの状態で、痛みに耐えながら投げていたとは。彼のガッツポーズが、彼の乃木ライオンズ時代からのチームメイトであるセンターの本田選手の落球と共に揶揄されていた当時の流れからは想像できなかった。白根選手はプロを含め素晴らしい選手人生であったし、しくじり先生で改めて振り返ってくれて良かった。
山田君の時のおじいちゃんおばあちゃん見てたら涙出てきた・・・感動したUP主ありがとう!!
能代商の山田くんのとこで涙が止まりませんでした。
能代の山田君は次の年に勝つ姿を祖父母に見せられて良かったですね
能代の山田君。今年、見事に甲子園に帰還。そして、初戦は3安打の活躍。ですか。素晴らしい。
島根県の高校の1年ですが白根選手は本当にすごい投手です・・・・。
じいさんばあさん最高だね。めっちゃ感動した
高校球児の燃える闘志、最高にかっこいいなぁ。久々に見た
白根君の言葉に涙が出てきました。勝ったと思った自分に甘えが出ていた。そうとう努力をしていたからこういった言葉が出てくるんだと思いました。
しくじり先生みて白根くんみにきました!この映像だけじゃ語れない選手が他にも沢山いるんだろうな思うと胸熱ていうか白根くん痛み止め打って試合でてたくらいなのにすぐに試合で投げれるよになっててよかった
「『勝った』と思った自分に甘さがあった」素晴らしいと思う
ただ白根の甘さとセンターのエラーは全く関係ないから、何の解決にもならん。
白根のそういう言葉が自分を強くさせる🤗人生全て解決できることなんかほとんどないから大丈夫や☺️立派やと思う🤗
ピッチャーの思考に関係なくセンターは落球していたかもしれない。けれども、慢心していなければ運命は変わって、もしかしたらセンターは落球しなかったかもしれない。それは誰にもわからない。確かなのは、腐らず、仲間を責めず、自らを律した白根君が立派だということ。無根拠だとか、どのみち落球してただろうと言う人もいるだろうけど、これは野球というスポーツに根付いてる精神論的思考が良い方へはたらいた例だと思う。
素晴らしいね
@@karin04332や😅😅😊😅😅😅ま😮😮ま😅😊み「😅😊😊み😅む😅め😮も😊😊み😊
能代の山田くんはこの次の年甲子園に出て秋田県勢で久しぶりの初戦突破と2勝するまでがドラマ
開星のエラーって割りと甲子園の歴史に残ると思うあんな天国と地獄そうそうない最近だと桐蔭のベース踏み忘れもなかなか
坊主に薄い眉毛タートルネックに帽子の型といったこの時代の高校球児が1番好きだな
今思ったら、真夏にタートルネックって狂ってる笑
2010年は自分も高校野球をしていた時代なので懐かしくもありあの頃にタイムスリップできました。それぞれの強い思いが詰まった甲子園。感動しました!
能代商業の山田君の話は涙腺崩壊しました。
能代商業お疲れ様!本当にいい試合をありがとう!山田君はこれからも野球を頑張って欲しい
あざす
@@ぼっち社会人-t4wいつのコメントに返信してんねん笑
@@乃木坂投稿中-i3k 確かに笑
開星VS仙台育英の試合、テレビで見てました。誰が見ても開星の勝ちと思う展開で落球!でも白根さんは恨み言を言わずに「自分にも甘さがあった」との感想。応援したくなるね。
感動や、2010が今年で12年前なのか…時の流れは早いなぁ…
結局翌年開星は史上最強呼び声高い三高を1番おいつめていたな。
4:09 この選手の話 何回見ても感動する
興南の春夏連覇からもう10年かぁ
山田君のとこでめっちゃ泣いたわ
「勝ったと思った自分に甘さがあった」10代で、こんな言葉が吐けるか!?
gogonomitsuro ほんとかっこええよな!
開星のキャッチャーがうちのチームのコーチなんだが…
YUM 射井さん?
まず、体型に甘さがあるわな
Hiroyuki Yamato プロで激ヤセしてるからセーフ
甲子園が終われば、その年の夏の終わりをしんみりと感じます。
山田くんのおばあちゃんとおじいちゃんの優しさに感動!!
毎年甲子園球場に行きますが、たまたま動画を見て泣いてしまいました
山田君、来年も甲子園に出れるようのがんばれ!!天国のお父さん、お母さん、そして今まで育ててくれたおじいさん、おばあさんへ捧げる活躍を見せてくれ!!
島袋先輩かっこよっかたな。
白根、糸原。この代で優勝して欲しかったな。三平くんもナイス守備だった。
能代商業の山田は翌年また甲子園に帰ってまた同じ鹿児島代表と戦って勝つっていうドラマがあるんやで
この年の聖光学院は強かったなぁ。能代商は翌年がんばりましたね。おじいさん、おばあさんもかなり嬉しかったでしょうね。
山田君また甲子園決まったねおめでとう今年はじいさんばあさんを去年よりも喜ばせてあげて下さい
みんなかっこよすぎる!!!!
山田君やったな!じいちゃん、ばあちゃんもおめでとうございます!
能代商は翌年本当に強くなって帰ってきたからな!!
2010年の大敗が無ければここまで強くなれなかったと思う
山田さんのところはいいシーン。
甲子園の日になると戻ってきてしまう。沖縄尚学ナイスプレイ⚾️この時の春夏連覇のピッチャーと今再会して、この仕事をしていて嬉しい出来事のひとつです。球児、関係者、見ている人みんながいい夏思い出の夏になりますように😌
感動するわ...
開星の白根投手、2年生ながらまことに闘志の溢れるピッチングであった。自分の甘さを知ったという言葉に感銘を受けた。このゲームはTVで観戦していたが、白根投手が後にこんなコメントをされていたことは知らなかった。その向上への認識を失わない限り、君は再び甲子園のマウンドに立つことができるであろう。次の夏、君たちの勇姿を満腔の期待をもって甲子園で待っている。健闘を願う。
白根のリアルジャイアン感好きやったなー
能城商、わくわくさせてくれました。ありがとう山田君、保坂君感動しました
いいおばあちゃんだ
2010年って、ついこの間な感じがするけど、ガラケーにブラウン管テレビなんだな。この時の球児も今は30歳。俺も歳を取ったなぁ😊
山田君には感動しました。
開星のジャイアン懐かしすぎる
白根も3年の時頑張ったよな2011年優勝した日大三高を1番苦しめたのは開星だと思うし
むむむ 何対何でしたか??
かめはめはー孫悟空 11対8かな。たまたま見てたけど俺も開星と日大三高が事実上の決勝戦だと思ったわ
TOEIC TOEIC そーです!最後までわからなかったですよね!
しかもあのときの三高は史上最強レベルで強かったからね
山田くんのところ感動する
感動です!upありです!
これ生で見てて魔物がいるなと感じました
しくじり先生で12年ぶりの答え合わせが出来ました
泣いちゃう
白根さん人間的にも好き
じゃあ もう 試合なんでグラウンド行きますがかっこいい
最後涙が足りんくらい泣いた
真顔で打ってそう
今日は大活躍でじいちゃん、ばあちゃんも嬉しかったでしょうね。
白根の「しくじり先生」を観た後にこのVTR観るとまた違う感情になる。
開星のユニフォームかっこいい!
ガラケー懐かしい
俺も人生やり直せるなら三年前の高校時代に戻りたい・・・うらやましくてたまらないよ・・・
高校野球好きなんですが、山田君かっこよかったです!
もう一回高校野球やりたい。
😢おれも
@@SH-wi7qe戻りたいよね笑
バックミュージックの長渕剛「Hold Your Chance」が良いね~~
しくじり先生で裏話聞いて感動した
1:02 トスでこれはバケモノ
いい!!いい!!良すぎる!!
感動した!
白根プロに入ってからスリムになりすぎだろWW
今年も高校球児の真剣勝負が楽しみだよ!
能代商の山田君とじいちゃんばあちゃんは、なんか癒されるね^^がんばってほしい。
白根選手も山田選手も翌年甲子園に戻ってきて、白根選手は念願の初戦突破を果たして次戦で日大三高と大激戦、山田選手は秋田県勢の連続初戦敗退を13で止めてベスト16入りするのはまだ先のお話✨☺️
画質きれい
この時の甲子園は面白かった
2010年 夏の甲子園 優勝 興南 沖縄 春夏連覇達成準優勝 東海大相模 神奈川ベスト4 報徳学園 兵庫 成田 千葉
あかん涙腺崩壊なんだよ
山田くんのおじいちゃん、おばあちゃん一貴くんはこんなに成長したよ
興南の試合全部見たよねー。めちゃくちゃ強かった。何やったら興南ナインを当時のパワプロで作ったりした同士いないかな?笑
連覇はすごいね
2006年の八重山商工高校についてまとめてみました。数多くのドラマがあった2006年甲子園ですが、その中でも日本で一番南にある高校である八重山商工高校は10年間同じメンバーで甲子園に初出場したりと破天荒であり、ドラマチックなチームなので、気になった方は下のリンクから見てもらえると幸いです。
山田君には感動しました
しくじり先生から白根ガッツポーズ見に来た
ほんまにいい試合! かっこええわ
度々仙台育英って名勝負作るよな。我が浦和学院もその被害者の一人です…
去年もやってくれたよ
コブクロの蒼く優しくが流れるのはずるい、、、
白根君!がんばって!また、甲子園に戻ってきてください
ありがとうございます
もう12年前か…俺小6…😢時が経つの早すぎ
福岡ソフトバンクホークスでプレーしてますよ!いまはたぶん故障して試合での成績が載ってなかったですが早く1軍でプレーしてる姿が見たいですね!
白根君、まだ野球をやっているかな。続けていてほしいな。
画質いいねー
この次の年に能代商業が名試合をするだよなー
能代商業のやつ感動した(*´ω`*)
森山直太朗の曲最高
開星また出て来て欲しいなぁー。けど打倒大社で甲子園目指せ。
タイミング取りづらいフォームで左投げで145~149km程、変化球も悪くない。打線も固く安打してくる感じで2010の興南は歴代でもかなり食い込むくらい強かったと思う。
まだガラケーなのエモい
時代を感じる
おじいちゃんかわいー
歳内ももっと褒めてやってくれ・・・
5:56 米がうまそうさすが秋田
高校野球って、なんでこんなに
胸を打たれるのだろう。
何歳になっても、高校野球に
恋焦がれる。
中学の時から、夢見た甲子園。
2015年、21世紀枠で出た高校の
応援に、桜が舞い散る春に、甲子園まで
試合を見に行った。
全力で白球を追いかける野球部の
姿に、感動したのを、今でも
覚えている。
私は、吹奏楽部だったが、
高校野球ありがとう。
それぐらい、野球が好き。
2024の春の選抜も楽しみです。
まさか白根選手が肘がボロボロの状態で、痛みに耐えながら投げていたとは。彼のガッツポーズが、彼の乃木ライオンズ時代からのチームメイトであるセンターの本田選手の落球と共に揶揄されていた当時の流れからは想像できなかった。
白根選手はプロを含め素晴らしい選手人生であったし、しくじり先生で改めて振り返ってくれて良かった。
山田君の時のおじいちゃんおばあちゃん見てたら涙出てきた・・・
感動したUP主ありがとう!!
能代商の山田くんのとこで涙が止まりませんでした。
能代の山田君は次の年に勝つ姿を祖父母に見せられて良かったですね
能代の山田君。
今年、見事に甲子園に帰還。
そして、初戦は3安打の活躍。
ですか。
素晴らしい。
島根県の高校の1年ですが
白根選手は本当にすごい投手です・・・・。
じいさんばあさん最高だね。
めっちゃ感動した
高校球児の燃える闘志、最高にかっこいいなぁ。久々に見た
白根君の言葉に涙が出てきました。
勝ったと思った自分に甘えが出ていた。
そうとう努力をしていたからこういった言葉が出てくるんだと思いました。
しくじり先生みて白根くんみにきました!この映像だけじゃ語れない選手が他にも沢山いるんだろうな思うと胸熱
ていうか白根くん痛み止め打って試合でてたくらいなのにすぐに試合で投げれるよになっててよかった
「『勝った』と思った自分に甘さがあった」
素晴らしいと思う
ただ白根の甘さとセンターのエラーは全く関係ないから、何の解決にもならん。
白根のそういう言葉が自分を強くさせる🤗
人生全て解決できることなんかほとんどないから大丈夫や☺️
立派やと思う🤗
ピッチャーの思考に関係なくセンターは落球していたかもしれない。
けれども、慢心していなければ運命は変わって、もしかしたらセンターは落球しなかったかもしれない。
それは誰にもわからない。
確かなのは、腐らず、仲間を責めず、自らを律した白根君が立派だということ。
無根拠だとか、どのみち落球してただろうと言う人もいるだろうけど、これは野球というスポーツに根付いてる精神論的思考が良い方へはたらいた例だと思う。
素晴らしいね
@@karin04332や😅😅😊😅😅😅ま😮😮ま😅😊み「😅😊😊み😅む😅め😮も😊😊み😊
能代の山田くんはこの次の年甲子園に出て秋田県勢で久しぶりの初戦突破と2勝するまでがドラマ
開星のエラーって割りと甲子園の歴史に残ると思う
あんな天国と地獄そうそうない
最近だと桐蔭のベース踏み忘れもなかなか
坊主に薄い眉毛タートルネックに帽子の型といったこの時代の高校球児が1番好きだな
今思ったら、真夏にタートルネックって狂ってる笑
2010年は
自分も高校野球をしていた時代なので
懐かしくもあり
あの頃にタイムスリップできました。
それぞれの強い思いが詰まった甲子園。
感動しました!
能代商業の山田君の話は涙腺崩壊しました。
能代商業お疲れ様!本当にいい試合をありがとう!
山田君はこれからも野球を頑張って欲しい
あざす
@@ぼっち社会人-t4w
いつのコメントに返信してんねん笑
@@乃木坂投稿中-i3k 確かに笑
開星VS仙台育英の試合、テレビで見てました。誰が見ても開星の勝ちと思う展開で落球!でも白根さんは恨み言を言わずに「自分にも甘さがあった」との感想。応援したくなるね。
感動や、2010が今年で12年前なのか…時の流れは早いなぁ…
結局翌年開星は史上最強呼び声高い三高を1番おいつめていたな。
4:09 この選手の話 何回見ても感動する
興南の春夏連覇からもう10年かぁ
山田君のとこでめっちゃ泣いたわ
「勝ったと思った自分に甘さがあった」
10代で、こんな言葉が吐けるか!?
gogonomitsuro ほんとかっこええよな!
開星のキャッチャーがうちのチームのコーチなんだが…
YUM 射井さん?
まず、体型に甘さがあるわな
Hiroyuki Yamato プロで激ヤセしてるからセーフ
甲子園が終われば、その年の夏の終わりをしんみりと感じます。
山田くんのおばあちゃんとおじいちゃんの優しさに感動!!
毎年甲子園球場に行きますが、たまたま動画を見て泣いてしまいました
山田君、来年も甲子園に出れるようのがんばれ!!
天国のお父さん、お母さん、そして今まで育ててくれたおじいさん、おばあさんへ捧げる活躍を見せてくれ!!
島袋先輩かっこよっかたな。
白根、糸原。この代で優勝して欲しかったな。三平くんもナイス守備だった。
能代商業の山田は翌年また甲子園に帰ってまた同じ鹿児島代表と戦って勝つっていうドラマがあるんやで
この年の聖光学院は強かったなぁ。
能代商は翌年がんばりましたね。
おじいさん、おばあさんもかなり嬉しかったでしょうね。
山田君また甲子園決まったね
おめでとう
今年はじいさんばあさんを去年よりも喜ばせてあげて下さい
みんなかっこよすぎる!!!!
山田君やったな!じいちゃん、ばあちゃんもおめでとうございます!
能代商は翌年本当に強くなって帰ってきたからな!!
2010年の大敗が無ければここまで強くなれなかったと思う
山田さんのところはいいシーン。
甲子園の日になると戻ってきてしまう。沖縄尚学ナイスプレイ⚾️
この時の春夏連覇のピッチャーと今再会して、この仕事をしていて嬉しい出来事のひとつです。球児、関係者、見ている人みんながいい夏思い出の夏になりますように😌
感動するわ...
開星の白根投手、2年生ながらまことに闘志の溢れるピッチングであった。自分の甘さを知ったという言葉に感銘を受けた。このゲームはTVで観戦していたが、白根投手が後にこんなコメントをされていたことは知らなかった。
その向上への認識を失わない限り、君は再び甲子園のマウンドに立つことができるであろう。次の夏、君たちの勇姿を満腔の期待をもって甲子園で待っている。健闘を願う。
白根のリアルジャイアン感好きやったなー
能城商、わくわくさせてくれました。
ありがとう
山田君、保坂君感動しました
いいおばあちゃんだ
2010年って、ついこの間な感じがするけど、ガラケーにブラウン管テレビなんだな。この時の球児も今は30歳。俺も歳を取ったなぁ😊
山田君には感動しました。
開星のジャイアン懐かしすぎる
白根も3年の時頑張ったよな
2011年優勝した日大三高を1番苦しめたのは開星だと思うし
むむむ 何対何でしたか??
かめはめはー孫悟空 11対8かな。たまたま見てたけど俺も開星と日大三高が事実上の決勝戦だと思ったわ
TOEIC TOEIC そーです!最後までわからなかったですよね!
しかもあのときの三高は史上最強レベルで強かったからね
山田くんのところ感動する
感動です!
upありです!
これ生で見てて魔物がいるなと感じました
しくじり先生で12年ぶりの答え合わせが出来ました
泣いちゃう
白根さん人間的にも好き
じゃあ もう 試合なんでグラウンド行きます
がかっこいい
最後涙が足りんくらい泣いた
真顔で打ってそう
今日は大活躍でじいちゃん、ばあちゃんも嬉しかったでしょうね。
白根の「しくじり先生」を観た後にこのVTR観るとまた違う感情になる。
開星のユニフォームかっこいい!
ガラケー懐かしい
俺も人生やり直せるなら三年前の高校時代に戻りたい・・・うらやましくてたまらないよ・・・
高校野球好きなんですが、山田君かっこよかったです!
もう一回高校野球やりたい。
😢おれも
@@SH-wi7qe戻りたいよね笑
バックミュージックの長渕剛「Hold Your Chance」が良いね~~
しくじり先生で裏話聞いて感動した
1:02 トスでこれはバケモノ
いい!!いい!!良すぎる!!
感動した!
白根プロに入ってからスリムになりすぎだろWW
今年も高校球児の真剣勝負が楽しみだよ!
能代商の山田君とじいちゃんばあちゃんは、なんか癒されるね^^
がんばってほしい。
白根選手も山田選手も翌年甲子園に戻ってきて、白根選手は念願の初戦突破を果たして次戦で日大三高と大激戦、山田選手は秋田県勢の連続初戦敗退を13で止めてベスト16入りするのはまだ先のお話✨☺️
画質きれい
この時の甲子園は面白かった
2010年 夏の甲子園
優勝 興南 沖縄 春夏連覇達成
準優勝 東海大相模 神奈川
ベスト4 報徳学園 兵庫
成田 千葉
あかん涙腺崩壊なんだよ
山田くんのおじいちゃん、おばあちゃん
一貴くんはこんなに成長したよ
興南の試合全部見たよねー。
めちゃくちゃ強かった。
何やったら興南ナインを当時のパワプロで作ったりした同士いないかな?笑
連覇はすごいね
2006年の八重山商工高校についてまとめてみました。
数多くのドラマがあった2006年甲子園ですが、その中でも日本で一番南にある高校である八重山商工高校は10年間同じメンバーで甲子園に初出場したりと破天荒であり、ドラマチックなチームなので、気になった方は下のリンクから見てもらえると幸いです。
山田君には感動しました
しくじり先生から白根ガッツポーズ見に来た
ほんまにいい試合! かっこええわ
度々仙台育英って名勝負作るよな。
我が浦和学院もその被害者の一人です…
去年もやってくれたよ
コブクロの蒼く優しくが流れるのはずるい、、、
白根君!
がんばって!
また、甲子園に戻ってきてください
ありがとうございます
もう12年前か…俺小6…😢
時が経つの早すぎ
福岡ソフトバンクホークスでプレーしてますよ!
いまはたぶん故障して試合での成績が載ってなかったですが
早く1軍でプレーしてる姿が見たいですね!
白根君、まだ野球をやっているかな。
続けていてほしいな。
画質いいねー
この次の年に能代商業が名試合をするだよなー
能代商業のやつ感動した(*´ω`*)
森山直太朗の曲最高
開星また出て来て欲しいなぁー。けど打倒大社で甲子園目指せ。
タイミング取りづらいフォームで左投げで145~149km程、変化球も悪くない。打線も固く安打してくる感じで2010の興南は歴代でもかなり食い込むくらい強かったと思う。
まだガラケーなのエモい
時代を感じる
おじいちゃんかわいー
歳内ももっと褒めてやってくれ・・・
5:56 米がうまそう
さすが秋田